2013年08月23日
やまびこ久辺保育園のお弁当会
健康倶楽部が毎月発行している情報紙『健康ちゃんぷる~』
健康・づくりをテーマにいろんな話題、情報を掲載しています。
その中の一つ
保育園の子どもたちのお弁当を紹介するコーナーは大好評で人気のコーナーです。そこに載せるお弁当の取材で、今日は名護市の「やまびこ久辺保育園」に伺いました。
初めて行く場所なので迷っちゃいかんと早めに会社を出発。ちょっと早めの11時前に無事到着。あたりを見渡すと海が見えて、公園や久辺小中学校に隣接したとても静かで自然豊かな場所に建つ「やまびこ久辺保育園」 。まさに私好みの環境です

では、さっそくと車を降りて、園に入ろうとしたとき・・・目に飛び込んできたポスター。

嬉しい~
さらに、イラストも文字も園長の手書き
と聞いて、さらに感激
張り切って取材にGO~

天気が良いので年長さんは散歩のあと、外でお弁当を食べるとのこと。先に小さい子たち(0~3歳)のお弁当を拝見させてもらいました。

元気いっぱい、食欲旺盛な0歳児。保育士さんの手をほとんど借りずに、自分で手やスプーンを使って食べていました



ここからは年長さんのお弁当のラインアップをお楽しみくださ~い









どれもぜ~んぶ美味しそう
同じものが二つとないオリジナルのお弁当。子どもたちにとっては超スペシャルなご馳走です。




























健康・づくりをテーマにいろんな話題、情報を掲載しています。
その中の一つ

初めて行く場所なので迷っちゃいかんと早めに会社を出発。ちょっと早めの11時前に無事到着。あたりを見渡すと海が見えて、公園や久辺小中学校に隣接したとても静かで自然豊かな場所に建つ「やまびこ久辺保育園」 。まさに私好みの環境です


では、さっそくと車を降りて、園に入ろうとしたとき・・・目に飛び込んできたポスター。
嬉しい~

さらに、イラストも文字も園長の手書き


張り切って取材にGO~

天気が良いので年長さんは散歩のあと、外でお弁当を食べるとのこと。先に小さい子たち(0~3歳)のお弁当を拝見させてもらいました。
元気いっぱい、食欲旺盛な0歳児。保育士さんの手をほとんど借りずに、自分で手やスプーンを使って食べていました

ここからは年長さんのお弁当のラインアップをお楽しみくださ~い



どれもぜ~んぶ美味しそう

Posted by くぇ~ぶ~’s at 18:19│Comments(1)
│お弁当
この記事へのコメント
こりゃ、嬉しいですねぇ!!!
人間って歓迎される、迎い入れられるって本当に嬉しくもあり頑張ろうって思えますね。
人間って歓迎される、迎い入れられるって本当に嬉しくもあり頑張ろうって思えますね。
Posted by ホットスカル
at 2013年08月27日 10:12
