
2013年04月26日
津堅小中学校に健診で行ってきました~
4~6月は幼稚園・小中学校の生徒たちの健診で、健康倶楽部スタッフは県内各地の学校を東奔西走


先日、私も聴力検査スタッフとして視力検査、心電図検査スタッフと共に津堅小中学校に行ってきました。
健診で離島へ行くのは私自身初体験かつ、津堅島へ行くものこれまた初体験。
朝一番のフェリーに乗って、島へ向かいました。

船に車ごと乗り込み出発~

30分ほどで到着。港の向こう側に見える赤い屋根の建物が学校のようです。
小中学生合わせて十数名の小さな学校なので、みんなきょうだいのように仲良しの様子。でも、検査には集中して、待っている間も静かにしてくれて、とても素敵な子たちでした。
検査終了後、おいしいコーヒーを頂き、屋良教頭の愉快なお話に惹きつけられてしまい、気がつくと島内を見て回る時間が無くなっている・・・

それでも忘れちゃならない、会社の人たちに頼まれた”土産の人参”。慌てて学校をあとにして、港の売店に人参ゲットへと向かいました。
玄関を入ってすぐに目に飛び込んできたのが『歓迎 日本健康倶楽部』と書かれた看板

感激です


あまりに嬉しかったので、帰りに先生にお願いしてスタッフ3名の記念写真を撮ってもらいました。
6月まで、県内各地、今回の津堅島と同じように伊江島や屋我地村といった離島、北部の国頭村、東村の小さな小中学校にも出向いて、健診・検査を行っていきます。
子どもたちが元気に学校生活を送れるよう、学校の先生がたとともに健康管理の一助を担って頑張っていきま~す

Posted by くぇ~ぶ~’s at 08:09│Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちは
現在サイトパトロール中です
愉快なブログ、ありがとうございました
*K課長に「よろしく」と伝えてね・・
現在サイトパトロール中です
愉快なブログ、ありがとうございました
*K課長に「よろしく」と伝えてね・・
Posted by 津堅・教頭です at 2013年08月12日 14:10